災害対応委員会の活動記録(2011年3月 時点)

西暦年
主な自然災害
地域拠点の対応
災害対応委員会の主な活動
地理学会
雑誌特集・出版等
1993年 7月12日 北海道南西沖地震
(奥尻島津波)
1994年 10月4日 北海道東方沖地震
1995年 1月17日 兵庫県南部地震
2000年 3月31日 有珠山噴火
6月27日 三宅島噴火
9月11日 東海豪雨
10月6日 鳥取県西部地震
2001年 2001.4
災害対応委員会発足
3月24日 芸予地震 (四国:被災地域の教育活動、地域防災について)
2002年 日大
2002.6
「災害対応グループ」の立ち上げ
金沢大
2003年 2003.3 シンポジウム@
災害ハザードマップと地理学
東大
(本郷)
2003.9
「地理」特集:「ハザードマップ最前線」
5月26日 宮城県沖地震
7月19日 九州豪雨災害 九州:博多駅周辺の浸水調査、太宰府の斜面崩壊調査
7月26日 宮城県北部地震 東北:宮城県および宮城県北部地震
2003.10 緊急ポスターセッション
宮城県地震、九州豪雨災害
岡山大
9月26日 十勝沖地震 北海道:津波調査
2004年 2004.3 シンポジウムA
被害軽減に役立つハザードマップのあり方
東京経済大 2004.9
「地理」特集:「地震のハザードマップ」
7月13日 新潟県豪雨災害
7月18日 福井豪雨災害 北陸:福井水害調査
9月29日 三重県宮川村土石流災害 東海:土石流災害調査
 →「地理」に海津「宮川村の土石流災害」
10月23日 新潟県中越地震災害 北陸:新潟県中越地震HP
2004.9 緊急ポスターセッション
2004年豪雨災害
広島大 2004.12
「地理」小特集:「新潟・福井の豪雨災害」
12月26日 スマトラ島沖津波災害 (スマトラ沖津波災害のタイにおける緊急予察調査)
2005年 3月20日 福岡県西方沖地震 九州:福岡市の各種災害調査
2005.3 シンポジウムB-1
中越地震災害の地域特性と復興の課題
2005.3 シンポジウムB-2
豪雨災害とハザードマップ
緊急ポスターセッション
スマトラ島沖津波災害
青山学院大 2005.6
「地理」特集:「新潟県中越地震」
9月6日 台風14号災害 九州:宮崎市の浸水調査
10月8日 パキスタン北部地震 (2005.10.8発生のパキスタン北部地震について)
茨城大
2006年 2006.3 シンポジウムC
首都圏直下型の地震を正しく畏れ、みんなで備えよう
特別セッション
パキスタン北部地震
埼玉大 2007.8
「地学雑誌」特集
「首都圏直下地震に備えて」
2007.3
「地理学会E-journal GEO」特集
「2005年パキスタン地震」
8月11日 白馬岳 大雪渓葱平 落石事故 (白馬岳 大雪渓葱平 落石事故)
9月17日 北九州で豪雨・台風災害 九州:台風13号、唐津市の斜面崩壊調査
2006.9
災害対応拡大委員会
静岡大
(浜松)
2007年 2007.3 シンポジウムD
災害からの復興ー地域復興の意義と備えー
災害対応拡大委員会
東洋大 2007.4
[PORTAL no.64」pp.36-39:公開シンポジウム
2007.9
「地理」特集:「災害からの復興」
3月25日 能登半島地震(M6.9) 北陸:地震災害調査、受け入れ対応
 →「地理」7月号に「能登半島地震現地報告」
 →「地理」8月号に「特集 防災教育」
7月16日 新潟県中越沖地震(M6.8) 東北:中越沖地震の調査
2007.10 緊急ポスターセッション
中越沖地震災害
災害対応拡大委員会
熊本大
2008年 2008.3 シンポジウムE
地球温暖化時代の災害を考える-世界の6つの現場から-
獨協大 2009.9
『温暖化と自然災害 −世界の六つの現場から−』
古今書院
6月14日 岩手・宮城内陸地震(M7.2) 東北:岩手・宮城内陸地震の調査
2008.10 シンポジウム
復旧から復興へ-岩手・宮城内陸地震と地域を考える-
(日本地理学会理事会主催)
災害対応拡大委員会
岩手大 2010.2
「地理学会E-journal GEO」4(2)
2009年 2009.3 シンポジウムF
『災害認知社会』の構築に向けた地理の役割
災害対応拡大委員会
帝京大 2010.2
「地理学会E-journal GEO」4(2)
7月26日 中国・九州北部豪雨 九州:那珂川町の氾濫被害の調査
2010年 2010.3 シンポジウムG
『地理』で学ぶ防災
(日本地理学会・日本学術会議地理教育分科会主催)
災害対応拡大委員会
法政大 2011.2
「地理学会E-journal GEO」5(2)
2011年

1月26日

霧島火山新燃岳噴火 九州:新燃岳噴火の調査
2月21日 ニュージーランド・クライストチャーチ地震(M6.0) ニュージーランドの活断層とカンタブリー地震について
3月11日 東北地方太平洋沖地震(M9.0) 津波・地盤災害等の現地調査・復興への提言等 災害対応本部の立ち上げ
2011.3 シンポジウムH
ジオパーク・ジオツーリズムと地理学
(日本地理学会ジオパーク対応委員会と共催)
⇒東北地方太平洋沖地震のため中止
明治大  
9月3-4日  紀伊半島豪雨 紀伊半島の平成 23 年台風12号土砂災害の地形的特徴
2012年 2012.3 シンポジウム10
東日本大震災と地理学 ―ハザードマップを再考する―
首都大 地理学会E-journal GEOに掲載予定
7月20日 九州北部豪雨 2012年7月発生の九州北部豪雨について
2012.10 シンポジウム11
いま改めて二つの大震災から学ぶ―阪神淡路大震災・東日本大震災と地理学・変動地形学―(予定)
神戸大